2025年5月17日(土)~18日(日)にかけて、各組合の新任役員や若手リーダーを対象に1泊2日のリーダー研修会を佐賀市のアバンセホールで開催し、11組合27名が参加しました。
 1日目は、こくみん共済coop佐賀推進本部の羽田野部長を講師にお招きし、過去の佐賀県災害事例や被災時の考え方、備えなどについて講演していただき、VRゴーグル(仮想空間)を使用して災害を疑似体験しました。
 2日目は、消防局庁舎の防災学習室で豪雨災害や地震災害の疑似体験し、災害時の避難や減災対応について学び、心臓マッサージやAEDによる救急救命措置の講習も受けました。
 災害を想定した家庭内や職場の対応、被災時の行動判断、心拍停止の救命対応など基礎知識が習得でき、参加者にとっては今後の家庭や職場、地域で活かせる学びの機会となりました。

VRゴーグル(仮想空間)を使用して災害を疑似体験
AEDによる救急救命措置の講習
泥水歩行体験
参加者の皆さん
RELATED関連記事