6名が参加。今回は今期最後の労働大学となり、少人数ながらも充実した研修会となりました。行動学習では、「田村必勝!」かけ合いコールを行ない、皆が必勝に向け団結しました。その後“ピケスクラム”を行い、いざという時のためのその手法を、実践を通じ学びました。
日本生産性本部の筒井先生による「問題解決・ロジカルシンキング」の講義では、問題解決のスキルを学び、後半に行うグループワークの議論の中で生かすことができました。
最終日には各グループで2日間に渡り議論した「これからのUAゼンセン運動について」を提言にまとめ、松浦会長に向けてプレゼンを行いました。最後に松浦会長より組織の歴史的背景と、自身の経験も踏まえ、これからのリーダーとして必要な知識、心構えなど講義を受け終了しました。



RELATED関連記事