IKI・IKIライフクラブ岩手県支部では2024年10月12日(土)、毎年恒例の交流会として総勢15名で青森県津軽地域へ日帰りバスツアー実施しました。
全長300メートルの三連太鼓橋の木橋としては日本最長とされる、青森県北津軽郡鶴田町に存在する木造橋である「鶴の舞橋」を見学。五所川原市に移動して「立佞武多の館」で高さ23メートルの大型立佞武多3体を鑑賞しました。
参加者が毎年楽しみにしている酒蔵見学は、弘前市にある「六花酒造」に立ち寄りテイスティングを楽しみました。仲間たちとの交流を通して、UAゼンセンの絆を感じる時間を共有することができました。

高さ23メートルの大型立佞武多(立佞武多の館)

旧交を温めた参加者の皆さん
RELATED関連記事