ガンバロー三唱

永島会長によるガンバロー三唱で大幅な賃上げ実現を誓い合った

 

物価上昇を上回る賃上げの実現にUAゼンセン一丸となって取り組む

 

ユニフォーム贈呈

永島会長、田村議員に仲間の思いが込められたユニフォームを贈呈した

 

 2025労働条件闘争・賃金闘争が本格化しています。UAゼンセンは2025賃金闘争を2023・2024賃闘で生じた物価上昇に負けない大幅な賃上げの流れを定着させ、雇用形態間や企業規模間の格差是正を加速させる非常に重要な闘いと捉え、UAゼンセン一丸となって組合員が生活向上を実感できる賃上げに取り組んでいます。2025年3月5日夕刻、有楽町よみうりホール(東京都千代田区有楽町)をメイン会場に、Zoom・YouTubeを併用する形で「2025賃金闘争・参議院議員選挙”必勝”総決起集会」を開催。1065名が参加し、大幅な賃上げ実現と「田村 まみ」必勝を誓い合いました。

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 冒頭、永島智子会長は「今次闘争は、2023・2024賃闘で生じた物価上昇に負けない大幅な賃上げの流れを定着させ、雇用形態間や企業規模間の格差是正を加速させる正念場。すでに10組合が満額妥結に至ったが、先行組合の奮闘をこれから交渉する加盟組合の賃上げにつなげていきたい。いわゆる“官製春闘”などありえない。組合員一人ひとりの声を集め、労使の真摯な交渉により、生活向上につながる賃上げを獲得しよう」と決意を述べました。

 

 続いて、Zoomをつうじて8ブロックの代表が労使交渉の現場から取り組み報告を実施。ベルジョイスユニオンの日影拓也委員長(北海道・東北ブロック/岩手県支部)、エコスユニオンの上田久美子副書記長(関東ブロック/東京都支部)、ウオロク労働組合の那須野紀浩委員長(北陸ブロック/新潟県支部)、シナノケンシ労働組合の下形伸介組合長(東海ブロック/長野県支部)、大阪ガス・カスタマーリレーションズ労働組合の林晃弘委員長(近畿ブロック/大阪府支部)、フレスタユニオンの大澤幸司委員長(中国ブロック/広島県支部)、大窯汽船高知労働組合の細川大樹組合長(四国ブロック/高知県支部)、トアルソン大分工場労働組合の田渕圭組合長(九州ブロック/大分県支部)らが熱気の籠った決意表明を行いました。

 

 さらに、闘争へ向けて士気を高めるため、ヤングリーブス(青年組織)新潟の仲間達が事前収録した応援パフォーマンスを披露。仲間の思いが込められたユニフォームを永島会長、田村まみ組織内参議院議員にそれぞれ贈呈しました。

 

”これからも賃上げ実現に資する環境整備など政策実現に全力を注ぐ”

 

田村議員

政策実現へ向けた決意を述べる田村議員

 

 また、働く仲間の雇用と生活を守るための政策実現に尽力する田村まみ組織内参議院議員が決意表明を行いました。田村議員は「これまで全国各地を回り、働く仲間の皆さんから激励の言葉と共に、いま直面しているさまざまな課題を解決してほしいという『声』をいただいた。永島会長の決意にもあったとおり、『官製春闘』などありえない。賃金を引き上げることができるのは、全力を挙げて労使交渉に取り組む労働組合だけ。そして、国会議員として私にできることは、政策実現をつうじて物価上昇を上回る賃上げ実現へ向けた環境整備をすること。これからも、皆さんからいただいた課題解決へ向けて、力を尽くしていきたい」と述べました。

 

 最後に、永島会長による力強いガンバロー三唱で本総決起集会を締めくくりました。

RELATED関連記事