UAゼンセン製造産業部門は2025年5月22日(木)に「2025繊維産業シンポジウム」を開催し、加盟組合労使、業界団体関係者など現地とWebを合わせて163名にご参加をいただきました。
基調講演では、福井経編興業株式会社代表取締役社長の髙木義秀様より、天然繊維から合成繊維のさまざまな繊維を編む技術、そして培ってきた編みの技術で衣料から医療へ挑戦された下町ロケット「ガウディ計画」ストーリーをご講演いただき、日本の繊維産業の未来に向けたメッセージをいただきました。
その後、パネリスト報告では、株式会社繊研新聞社執行役員特別編集委員の藤浦修一様、シキボウ株式会社繊維部門戦略素材企画推進室長の中条洋子様、兵庫県西脇市産業活力再生部商工観光課長の塚口貴博様にご登壇いただきました。パネリストの皆様より、それぞれの視点からご発表をいただき、蓄積された技術力を活かして創出する付加価値について考える機会となりました。
最後に株式会社繊研新聞社の藤浦様をコーディネーターとして、パネルディスカッションを行いました。繊維産業の今後の展望について議論を交わし、繊維製品の付加価値創出には産地・企業を巻き込んだ連携が必要、連携において大切なのは本音で話し合えるコミュニケーション等、メッセージをいただきました。

福井経編興業株式会社の髙木社長による基調講演

パネルディスカッション