2025年10月26日(日)、IKI・IKIライフクラブ岩手県支部は「2025年交流会」を陸前高田市内にて開催しました。あいにくの雨模様となりましたが、会員16名、事務局3名の計19名が参加し、震災の記憶と復興の歩みを学ぶ貴重な機会となりました。
 見学ルートは、まず「東日本大震災津波伝承館」を訪れ、震災当時の記録や被災地の状況、復興への取り組みについて深く学びました。続いて、UAゼンセン椿畑を視察し、地域の産業再生への努力を実感しました。
 その後、「旧吉田家住宅主家」を見学し、歴史的建造物の保存と活用について理解を深めました。最後に訪れた「ワタミオーガニックランド農場」では、持続可能な農業の取り組みを見聞きし、地域の未来への希望を感じることができました。
 発災から15年を迎える今、参加者一同が防災への意識を新たにし、地域とのつながりを再確認する一日となりました。IKI・IKIライフクラブ岩手県支部では、今後も会員同士の交流と学びの場を大切にしながら活動を続けてまいります。
東日本大震災津波伝承館(写真右)、ワタミオーガニックランド農場の見学風景
RELATED関連記事