震災を後世に伝えるために~学習会を開催
東日本大震災から10年を経過し、宮城県支部まちづくり委員会として、被災地の視察や被災体験者の話を伺う学習会を開催しました。
そこに生きた人々の暮らしや生き残った方たちの想いをつなぎ、後世に防災・減災の大切さを伝えていく責任を改めて実感しました。
また、震災復興として、宮城県と連携しUAゼンセンが寄贈した桜の樹の手入れを行いました。
今回の視察により、10年の月日が流れたものの、被害を受けた街の復興は道半ばであり、復興計画から排除され荒れ地のままである街があるという現実を、目の当たりにしました。





RELATED関連記事