2025年7月31日(金)にUAゼンセン企業年金セミナーを開催し、加盟組合労使の担当者47名が参加しました。
 初めに、企業年金や社会保障の専門家であり、社会保障審議会企業年金・個人年金部会の委員も務める名古屋経済大学経済学部の谷内陽一教授にご講演いただきました。2024年6月に成立した年金制度改正法について、主な改正点である「iDeCo加入年齢上限の70歳未満への引き上げ」や「拠出限度額の増額」などについて、分かりやすく解説いただきました。

 続いて、日清紡労働組合より、DC(確定拠出年金)制度導入の経緯から現在に至るまでの教育実践事例とその対策について、報告していただきました。
 今後も、制度の変化に柔軟に対応しながら、より効果的な年金教育のあり方を模索していくことが期待されます。

 

※本セミナーの資料およびZoom録画動画をUAゼンセンメンバーズサイト(役員向け)に掲載しています。退職金に関する労使交渉などにお役立てください。

RELATED関連記事