2025年8月27日(水)、教育委員会主催のKyoto友愛塾「労働組合基本研修会」を開催し、6労組から18名(塾生10名、教育委員・事務局含)が参加しました。

 冒頭、西井委員(ユニチカユニオン宇治支部)のアイスブレイクで緊張をほぐし、安武委員長(国立国際会館食堂労働組合)による「労働組合の基礎知識」、加藤委員(日東労働組合)による「労働組合と政治活動」の講義が行われました。

 午後は、労働組合の有無による違いを体験する「シミュレーションゲーム」で理解を深め、最後にUAゼンセン共済制度のポイントを解説しました。

 参加者からは「シミュレーションゲームで共済の重要性がよくわかった」「共済の活用を聴く事が出来て良かった」との声が寄せられ、充実した研修となりました。

労働組合の基礎知識(上段左)、共済制度説明会(上段右)、シミュレーションゲーム(下段右)の様子
RELATED関連記事