2025年4月18日(金)に教育委員会主催の「マネープラン研修会」を開催し、9労組より16名が参加しました。

 初めに、 「人生100年時代に向けた資産運用~長期運用を見据えた資産の有効活用~」と題して、三菱UFJアセットマネジメントの若林千恵様より、資産運用の必要性と、組合員の資産運用を助ける為の各種制度(NISA、iDeCo)の概要を説明していただきました。現在の様なインフレ局面においては、元本割れが無い「預貯金」であっても、決して安心出来ない事を学ぶと共に、資産運用を行う場合のリスク抑制のポイントを学びました。
 次に、近畿ろうきん京都支店のマネーアドバイザーである桑原敏昭晃様より、補足の説明と、ろうきん商品の紹介を受けました。研修会後、希望者による「個別相談会」を実施し、より具体的な内容の相談も受けました。個別相談会は終了予定の時間を超え、会場閉鎖ギリギリまで続きました。

RELATED関連記事