2025年8月から10月にかけて、北海道支部の各地域協議会でコミュニケーション集会が開催され、ボウリング大会やモルック体験を通じて、組合員同士の交流が深まりました。
 今後も、各地域協議会では組合員の皆様が参加したくなるようなイベントを企画していきます。引き続き各地域協議会への参加・参画をよろしくお願いします。

▷北見地協:ボウリング大会&交流会(8月29日)

 北見地域協議会では、総勢6組合44名の組合員が参加し、ボウリング大会と交流会を開催しました。競技終了後には表彰式も行われ、上位入賞者をはじめとする受賞者へ賞品が贈呈されました。楽しい競技と情報交換の場となり、大いに盛り上がりました。

▷網走地協:モルック体験&交流会(9月2日)

 網走地域協議会では、6組合32名が参加し、8チームによるモルックのトーナメント戦を実施。DCMユニオンチームが見事優勝を果たしました。交流会と表彰式では、組合の垣根を越えた交流が生まれ、参加者全員が楽しい時間を過ごしました。

▷室蘭・伊達・登別地協:ボウリング大会&交流会(9月24日)

 室蘭・伊達・登別地域協議会では、5組合26名が参加し、ボウリング大会と交流会を開催しました。交流会では、同じ組合の仲間はもちろん、他の組合の参加者とも交流を深めることができ、地域のつながりを感じるひとときとなりました。

▷旭川地協:ボウリング大会&懇親交流会(10月3日)

 旭川地域協議会では、歴史ある「高砂台ボウリングクラブ」にて、5組合62名が参加するボウリング大会と懇親交流会を開催しました。各レーンから歓声が上がるほどの盛り上がりを見せ、懇親交流会でも活発な交流が行われました。
RELATED関連記事